交野市 自動車保険・レッカーサービス 小松自動車

サブページメイン画像

東京海上日動火災 AIG損害保険 損保ジャパン
代理店

 当店ではお客様のご要望をしっかりとヒアリングした上で豊富な保険商品の中から最適な商品をご提案いたします。

今の補償内容で大丈夫?、保険の特約や内容がよくわからない、もっと安くならない?等々、、疑問点やご質問だけでも気軽にご相談ください。


 自社レッカー車 3t積載車完備

自走不可能な場合や、車検が切れてしまったお車も引き取り可能です。

 事故時の緊急連絡先 ロードサービス、レッカー手配等

東京海上日動火災 ロードアシスト、事故受付 0120-119-110

AIG損保(旧富士火災) ロードレスキュー 0120-416-652 

損保ジャパン ロードアシスタンス 0120-365-110

三井住友海上 おクルマQQ隊 0120-096-991


上記以外の通販型保険会社様や、ご自身にてご加入の保険会社様のロードサービス、JAFにて搬送手配をして頂き、「交野市星田北の小松自動車」へ運ぶよう伝えて頂ければ、お車を受け入れ後、保険会社様との交渉からお修理まですべてお引き受けさせて頂きます。(レンタカー、代車の手配も可能)
※これまで弊社へのご入庫履歴の無い方でもご利用頂けます。




交通事故が起きた際の対応

①怪我人の救出
交通事故が起きたときにまずするべきことは、怪我人の確認と救助です。特に交通量の多い場所で交通事故が起きた場合は後続車両にひかれてしまうなど、二次被害が発生してしまう危険性が高くなります。

ご自身が負った怪我も含めて、事故によって誰がどういった怪我をしてしまったのかを確認し、怪我をしてしまった人を安全な場所に誘導して、119番に連絡し、救急車を呼びましょう。


②警察への連絡
怪我人の確認・救出と並行して警察へ連絡を入れましょう。怪我人の速やかな救助と警察への連絡は交通事故が起きた場合の義務です。

このような報告義務は交通事故の当事者が負っていますが、誰が通報しても大丈夫です。もし救出などで手が空いていない場合は同乗者や通行人に通報を依頼してください。

③事故現場の記録
交通事故に遭ったら、警察とは別にご自身でも事故の現場を『記憶』し、証拠となる『記録』を残しておきましょう。重ねて、事故現場を確認しておくとよいでしょう。

警察が来て簡単な現場検証を行いますが、軽微な事故であれば、警察はこの際に詳細な検証は行いませんし、必ずしも警察の資料を利用できるわけでもありません。車両の位置関係や道路状況や破損の状況はスマホのカメラで撮影するなどして記録しておく方が賢明です。

④相手の身元を確認する
警察に連絡をして事故状況の確認が済んだら、事故相手の連絡先を確認しておきましょう。相手の身元は警察が確認してくれますので必須ではありませんが、警察が到着する前に相手が逃走する可能性もゼロではありません。少なくとも、相手の車両のナンバーくらいは写真に撮っておきましょう。

⑤目撃者の確保
周囲に目撃者がいた場合は、証人として同行してもらったり、連絡先を聞いておいたりしましょう。事件当事者と利害関係のない第三者の証人は信用性が高く、有用です。
しかし、目撃者が自ら名乗り出てくれることは少ないです。周囲に人がいた場合にはご自身から積極的に呼びかけをするようにしてください。

⑥保険会社に通知する
警察への連絡が終わった段階で、ご自身の加入する任意保険会社に連絡を入れましょう。通常、交通事故は保険会社を通してのやり取りになります。

⑦医師の診断を受ける
事故現場での対応が終わったら必ず病院で検査を受けましょう。交通事故では、脳内出血やむちうち(首の捻挫)が後から発覚するケースもあります。そのため、事故直後は平気だと思っても、その日のうちに病院で検査だけは受けるようにしてください。



交通事故直後の対応としてやってはいけないこと

事故相手に対する過度な謝罪
『謝罪をすること=責任を認めること』ではないため、礼儀として事故の相手に謝罪することは何の問題もありません。しかし、礼儀の範囲を超えて過剰に自分の落ち度を認めてしまうことはやめましょう。

過剰に自分の落ち度を認めれば、そこに付け込まれて不当な約束をさせられたり、余計に問題がこじれたりする可能性があります。もし謝罪するのであれば、あくまで事故によって不安・不快な思いをさせてしまったことについてだけ謝罪し、事故原因や発生した結果について言及することは避けましょう。

事故現場での金銭交渉
事故が起きたとき、加害者から「10万円で勘弁してもらえませんか?」と交渉を持ちかけられたりとか、被害者から「5万円で示談にする」など交渉を持ちかけられるということがあるようです。しかし、事故直後に金銭の交渉をすることはやめましょう。
保険会社に加入しているのであれば、金銭の交渉は保険会社にすべて任せ、自分はタッチしないというのが正しい対応でしょう。

交通事故後の示談までの全体の流れ
基本的には、ご自身と事故相手の保険会社間で手続きが進められるので、保険会社の指示に従って対応していけば問題ないでしょう。

ただ、ご自身の事故の過失がゼロの場合は、自ら加害者の保険会社とやり取りをしなければいけません。
その場合は、無理に手続きを進めず弁護士への依頼検討をおすすめします。(弁護士費用特約は付けていますか?ご確認ください)






お電話
お問合せ
お見積り